カテゴリ:
ブランド:
プロの料理人が仕入れに行く際に使う篠竹市場かご。丈夫でたっぷり入ります。ハンドルにビニールが巻いてあるので手が痛くなりません。
20,000円(税込22,000円)
「料理のプロも買い出しに使う、使い勝手のいい市場かご。」
岩手県北部で作られる篠竹製の市場かご。 丈夫でしなやかな篠竹で編まれたかごは、 古くから日本人の暮らしのなかで愛用されてきた 暮らしの道具で、現代の暮らしのなかでも、 買い物かごとして普段使いに適しています。 今も昔も、作り、使い続けられてきた物語を もった、日本のヘビーデューティを代表する 道具のひとつです。 料理人が築地市場へ買い出しに行く際に 持っていくプロもご用達のかごです。 篠竹かごをもってお買いものをするだけで なんとなく粋な気分になります。
あまり道具を使わず、指先のみできれいに編み込んで、美しい買物かごを仕上げています。
マチがたっぷりあるのでたくさん入れることができます。持ち手にビニールが付いているので重くなっても手が痛くなりにくくなっています。
料理人が築地市場へ買い出しに行く際に持っていくプロもご用達のかごです。篠竹かごをもってお買いものをするだけでなんとなく粋な気分になります。